2021年08月26日
エンジニアに板金見積もりスキルを!
皆さん、こんにちは
今日は久しぶりの猛暑日となりました
まだまだ、暑い日が続きそうなので、熱中症にはくれぐれも気を付けましょう
今日はエンジニア教育の中でも、「板金見積もり」の教育についてご案内致します
車をぶつけてしまった… 事故に遭った…
などなど誰もが経験したくは無いけど、ありますよね (私もあります
)
そのような時に、愛車を元通りに戻すためには「板金見積もり」が必要となります
TOYOTA には、事故時の受付、板金知識、見積り作成スキルを養う
「エスティメーション」という資格があります
ネッツ岐阜においてはエンジニアの内から「板金見積もり」の知識を付けて
① お客様に「より安心・安全なカーライフ」を提供する
➁ 様々なケースに「対応出来るエンジニア」を目指す
目的で板金見積もり教育を自社で実施しています
この日はエスティメーション3級の講習が開催されました
↓見積もりを作成する上で大切な基礎知識、構造から学んでいます
受講者は初めて聞く言葉や、仕組みに興味深々です
技術トレーナーが冒頭に
「お客様が万が一事故に遭われてしまった時、誰でも迅速に、
しっかりとした対応を出来る様にしてお客様の、
不安な気持ちを少しでも和らげる事が大切!!」と熱弁していました
試験日はもうすぐなので、受験するエンジニアのみんなは頑張れ~