近年、技術の進歩によりクルマは壊れにくくなり、長年に渡りクルマをご愛用される方が増えてきました。
しかし、メンテナンスを怠ると思わぬトラブルが発生し、重大な事故に繋がる可能性があります。
適切な時期に確かな目で「点検整備」を行い、安全で快適なカーライフを送りましょう。
メンテナンススケジュール
点検整備はネッツトヨタ岐阜にお任せ!
お客様のカーライフに合わせた
点検プランをご提案します!
法定12ヶ月点検
-
12ヶ月毎に行う法令で定められた点検整備です。
外から見ることのできない部品を取り外したり、テスターを用いて排気ガスの状態等をチェックするなど、プロによる確実なメンテナンスを実施します。
-
- ※価格は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 室内点検
- ブレーキペダルの遊びと床板の隙間
- パーキングブレーキの効き具合、引きしろ(踏みしろ)
- ブレーキの効き具合
- クラッチペダルの遊び、切れたときの床板との隙間
※MT車のみ
- エンジンルーム点検
- エンジンオイルの漏れ
- トランスミッション、トランスファの油量・油漏れ
- ファンベルトのゆるみ・損傷
- パワーステアリングベルトのゆるみ・損傷
- ブレーキマスタシリンダの液漏れ
- 点火プラグの状態、点火時期、
ディストリビュータキャップの状態
- バッテリーターミナルの接続状態
- 排気の状態
- エアクリーナーエレメント状態
- 冷却水の漏れ
- 下回り点検
- ブレーキホース、パイプの液漏れ、損傷、取付状態
- ホイールシリンダ、ディスクキャリパの液漏れ
- エキゾーストパイプ・マフラー・遮熱板のゆるみ・損傷
- 外まわり足まわり点検
- ブレーキドラムとライニングの隙間
- ブレーキシューの摺動部分とライニングの摩耗
- ブレーキディスクとパッドの隙間、パッドの摩耗
- タイヤの状態/空気圧・亀裂・溝の深さ等
- ホイールナット・ボルトのゆるみ
- プロペラシャフト・ドライブシャフトの連結部のゆるみ
法定12ヶ月点検
-
12ヶ月毎に行う法令で定められた点検整備です。
外から見ることのできない部品を取り外したり、テスターを用いて排気ガスの状態等をチェックするなど、プロによる確実なメンテナンスを実施します。
-
- ※価格は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 室内点検
- ブレーキペダルの遊びと床板の隙間
- パーキングブレーキの効き具合、引きしろ(踏みしろ)
- ブレーキの効き具合
- クラッチペダルの遊び、切れたときの床板との隙間
※MT車のみ
- エンジンルーム点検
- エンジンオイルの漏れ
- トランスミッション、トランスファの油量・油漏れ
- ファンベルトのゆるみ・損傷
- パワーステアリングベルトのゆるみ・損傷
- ブレーキマスタシリンダの液漏れ
- 点火プラグの状態、点火時期、
ディストリビュータキャップの状態
- バッテリーターミナルの接続状態
- 排気の状態
- エアクリーナーエレメント状態
- 冷却水の漏れ
- 下回り点検
- ブレーキホース、パイプの液漏れ、損傷、取付状態
- ホイールシリンダ、ディスクキャリパの液漏れ
- エキゾーストパイプ・マフラー・遮熱板のゆるみ・損傷
- 外まわり足まわり点検
- ブレーキドラムとライニングの隙間
- ブレーキシューの摺動部分とライニングの摩耗
- ブレーキディスクとパッドの隙間、パッドの摩耗
- タイヤの状態/空気圧・亀裂・溝の深さ等
- ホイールナット・ボルトのゆるみ
- プロペラシャフト・ドライブシャフトの連結部のゆるみ
法定12ヶ月点検
-
12ヶ月毎に行う法令で定められた点検整備です。
外から見ることのできない部品を取り外したり、テスターを用いて排気ガスの状態等をチェックするなど、プロによる確実なメンテナンスを実施します。
-
- ※価格は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 室内点検
- ブレーキペダルの遊びと床板の隙間
- パーキングブレーキの効き具合、引きしろ(踏みしろ)
- ブレーキの効き具合
- クラッチペダルの遊び、切れたときの床板との隙間
※MT車のみ
- エンジンルーム点検
- エンジンオイルの漏れ
- トランスミッション、トランスファの油量・油漏れ
- ファンベルトのゆるみ・損傷
- パワーステアリングベルトのゆるみ・損傷
- ブレーキマスタシリンダの液漏れ
- 点火プラグの状態、点火時期、
ディストリビュータキャップの状態
- バッテリーターミナルの接続状態
- 排気の状態
- エアクリーナーエレメント状態
- 冷却水の漏れ
- 下回り点検
- ブレーキホース、パイプの液漏れ、損傷、取付状態
- ホイールシリンダ、ディスクキャリパの液漏れ
- エキゾーストパイプ・マフラー・遮熱板のゆるみ・損傷
- 外まわり足まわり点検
- ブレーキドラムとライニングの隙間
- ブレーキシューの摺動部分とライニングの摩耗
- ブレーキディスクとパッドの隙間、パッドの摩耗
- タイヤの状態/空気圧・亀裂・溝の深さ等
- ホイールナット・ボルトのゆるみ
- プロペラシャフト・ドライブシャフトの連結部のゆるみ
新車1ヶ月無料点検
-
新車登録より1ヶ月(または走行1,000kmのどちらか早い方)で行う点検です。
-
- 室内点検
- ブレーキペダルの遊び
- パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)
- エンジンルーム点検
- ブレーキ液量、クラッチ液量(MT車のみ)
- エンジンの低速および加速の状態
- エンジンオイル量・汚れ・油漏れ
- 燃料漏れ
- 冷却水量
- トランスミッション、トランスファの油漏れ
- 下回り点検
- ステアリングギアボックスの油漏れ
- パワーステアリング機構の油量・油漏れ
- デファレンシャルの油漏れ
- ブレーキ配管の損傷、油漏れ、取付状態
新車6ヶ月無料点検
-
おクルマをお買い上げいただいたお客様を対象に、新車登録より6ヶ月で行う点検です。
-
- 室内点検
- ブレーキペダルの遊び
- パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)
- ブレーキの効き具合
- 各種ウォーニングランプの作用
- シートベルトの損傷・ねじれ
- エンジンルーム点検
- ブレーキ液量、クラッチ液量(MT車のみ)
- エンジンの低速および加速の状態
- エンジンオイル量・汚れ
- 冷却水量
- バッテリー液量、比重
- エンジンのかかり具合・異音
- ファンベルトのゆるみ・損傷
- パワーステアリングベルトのゆるみ
- 下回り点検
- 下回り(サスペンションなど)の損傷・油漏れ
- 外まわり足まわり点検
- タイヤ空気圧
- タイヤの亀裂・損傷
- タイヤの異状な摩耗
- タイヤの溝の深さ
- 灯火装置・方向指示器の点灯・点滅、汚れと損傷
- ワイパーの拭き取り状態・ウインドウォッシャーの液量・噴射状態
トヨタオリジナル点検 プロケア10
-
日頃なかなか見ることのできない車の下回りを含め、プロのスタッフが点検します。日常点検のサポートとして6ヶ月毎の実施をおすすめします!
-
- ※価格は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 室内点検
- ブレーキペダルの踏みしろ
- パーキングブレーキレバーの引きしろ・踏みしろ
- シートベルトの損傷・ねじれ
- ウォーニングランプの球切れ
- エンジンルーム点検
- エンジンオイル、ブレーキフルード、
ウインドウォッシャー、エンジン冷却水の量
- バッテリー液量、比重
- エンジンのかかり具合・異音
- ファンベルト・パワーステアリングベルトの張り具合
- 下回り点検
- 下回り(サスペンションなど)の損傷・オイル漏れ
- 外まわり足まわり点検
- タイヤの溝の深さ
- タイヤの異状な摩耗
- タイヤの亀裂・損傷
- タイヤの空気圧調整
- 灯火装置(ヘッドランプ)方向指示器の点灯・点滅、
汚れ・損傷
- ワイパーの拭き取り状態
- ウインドウォッシャーの噴射状態
トヨタオリジナル点検 プロケア10
-
日頃なかなか見ることのできない車の下回りを含め、プロのスタッフが点検します。日常点検のサポートとして6ヶ月毎の実施をおすすめします!
-
- ※車検前の6ヶ月点検に限ります。
- ※価格は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 室内点検
- ブレーキペダルの踏みしろ
- パーキングブレーキレバーの引きしろ・踏みしろ
- シートベルトの損傷・ねじれ
- ウォーニングランプの球切れ
- エンジンルーム点検
- エンジンオイル、ブレーキフルード、
ウインドウォッシャー、エンジン冷却水の量
- バッテリー液量、比重
- エンジンのかかり具合・異音
- ファンベルト・パワーステアリングベルトの張り具合
- 下回り点検
- 下回り(サスペンションなど)の損傷・オイル漏れ
- 外まわり足まわり点検
- タイヤの溝の深さ
- タイヤの異状な摩耗
- タイヤの亀裂・損傷
- タイヤの空気圧調整
- 灯火装置(ヘッドランプ)方向指示器の点灯・点滅、
汚れ・損傷
- ワイパーの拭き取り状態
- ウインドウォッシャーの噴射状態
トヨタオリジナル点検 プロケア10
-
日頃なかなか見ることのできない車の下回りを含め、プロのスタッフが点検します。日常点検のサポートとして6ヶ月毎の実施をおすすめします!
-
- ※価格は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 室内点検
- ブレーキペダルの踏みしろ
- パーキングブレーキレバーの引きしろ・踏みしろ
- シートベルトの損傷・ねじれ
- ウォーニングランプの球切れ
- エンジンルーム点検
- エンジンオイル、ブレーキフルード、
ウインドウォッシャー、エンジン冷却水の量
- バッテリー液量、比重
- エンジンのかかり具合・異音
- ファンベルト・パワーステアリングベルトの張り具合
- 下回り点検
- 下回り(サスペンションなど)の損傷・オイル漏れ
- 外まわり足まわり点検
- タイヤの溝の深さ
- タイヤの異状な摩耗
- タイヤの亀裂・損傷
- タイヤの空気圧調整
- 灯火装置(ヘッドランプ)方向指示器の点灯・点滅、
汚れ・損傷
- ワイパーの拭き取り状態
- ウインドウォッシャーの噴射状態
トヨタオリジナル点検 プロケア10
-
日頃なかなか見ることのできない車の下回りを含め、プロのスタッフが点検します。日常点検のサポートとして6ヶ月毎の実施をおすすめします!
-
- ※車検前の6ヶ月点検に限ります。
- ※価格は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 室内点検
- ブレーキペダルの踏みしろ
- パーキングブレーキレバーの引きしろ・踏みしろ
- シートベルトの損傷・ねじれ
- ウォーニングランプの球切れ
- エンジンルーム点検
- エンジンオイル、ブレーキフルード、
ウインドウォッシャー、エンジン冷却水の量
- バッテリー液量、比重
- エンジンのかかり具合・異音
- ファンベルト・パワーステアリングベルトの張り具合
- 下回り点検
- 下回り(サスペンションなど)の損傷・オイル漏れ
- 外まわり足まわり点検
- タイヤの溝の深さ
- タイヤの異状な摩耗
- タイヤの亀裂・損傷
- タイヤの空気圧調整
- 灯火装置(ヘッドランプ)方向指示器の点灯・点滅、
汚れ・損傷
- ワイパーの拭き取り状態
- ウインドウォッシャーの噴射状態
トヨタオリジナル点検 プロケア10
-
日頃なかなか見ることのできない車の下回りを含め、プロのスタッフが点検します。日常点検のサポートとして6ヶ月毎の実施をおすすめします!
-
- ※価格は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 室内点検
- ブレーキペダルの踏みしろ
- パーキングブレーキレバーの引きしろ・踏みしろ
- シートベルトの損傷・ねじれ
- ウォーニングランプの球切れ
- エンジンルーム点検
- エンジンオイル、ブレーキフルード、
ウインドウォッシャー、エンジン冷却水の量
- バッテリー液量、比重
- エンジンのかかり具合・異音
- ファンベルト・パワーステアリングベルトの張り具合
- 下回り点検
- 下回り(サスペンションなど)の損傷・オイル漏れ
- 外まわり足まわり点検
- タイヤの溝の深さ
- タイヤの異状な摩耗
- タイヤの亀裂・損傷
- タイヤの空気圧調整
- 灯火装置(ヘッドランプ)方向指示器の点灯・点滅、
汚れ・損傷
- ワイパーの拭き取り状態
- ウインドウォッシャーの噴射状態
メンテナンスメニュー
-
エンジンオイル交換
-
-
- 交換目安
-
3,000㎞~5,000㎞または6ヶ月毎の交換がオススメです。
-
作業時間約15分
おクルマを大切にお乗りになるには、エンジンオイル交換は大切です。
- エンジンオイル
- 990円/ℓ~
+交換工賃 550円
- プレミアムオイル
- 1,650円/ℓ~
+交換工賃 550円
-
オイルエレメント交換
-
-
- 交換目安
-
オイル交換2回に1回、または10,000㎞走行毎の交換がオススメです。
-
作業時間エンジンオイル交換+15分
エンジンオイル内のゴミをろ過しています。定期交換をしないと、目詰まりを起こし、エンジンの早期摩耗につながります。
- オイルエレメント交換
- 1,100円~
-
クリーンエアフィルタ交換
-
-
- 交換目安
-
快適な室内空間を維持するためには1年間に1回もしくは10,000㎞毎の交換がオススメです。
-
作業時間約10分
エアコンで花粉やホコリ、臭いで汚れた外気を綺麗にして快適室内に。
- クリーンエアフィルタ交換
- 4,180円~
-
スパークプラグ交換
-
-
- 交換目安
-
エンジンのパワーダウン、燃費悪化防止のためにも50,000㎞〜の交換がオススメです。
-
作業時間約20分~
ガソリンエンジンやHVのエンジンの心臓部にある重要部品です。劣化する事によりパワーダウンや、燃費悪化の要因になりえます。
- スパークプラグ交換(4気筒)
- 14,080円~
-
ワイパーゴム交換
-
-
- 交換目安
-
1年に1回の交換がオススメです。
-
作業時間約10分
雨の日の視界不良が、運転疲れや事故の原因になる場合があります。冬に凍った窓でワイパーを使用した時は要注意です。
- ワイパーゴム交換
- 2,409円~
-
ファンベルト交換
-
-
- 交換目安
-
5年もしくは、50,000㎞〜の
交換がオススメです。
-
作業時間約30分~
ファンベルトが切れてしまうとオーバーヒートなどの大きなトラブルにつながります。定期点検でひび割れ、硬化、異音などありましたら交換しましょう。
- ファンベルト交換
- 7,469円~
-
AT・CVTオイル交換
-
-
- 交換目安
-
愛車の調子を保つために
20,000㎞〜の交換がオススメです。
-
作業時間約30分~
エンジンのパワーをタイヤに伝達しているトランスミッションの重要なオイルです。オイルの劣化は潤滑不良、燃費悪化、パワーダウンの要因になります。
- AT・CVTオイル交換
- 14,300円~
-
ブレーキパッド
-
-
- 交換目安
-
交換の目安は残量2㎜です。
-
作業時間約30分~
クルマの「止まる」に必要な部品となります。ブレーキをかける事により残量が減ってゆき、交換を怠るとブレーキが効かなくなります。プロの目で点検させて戴く事をオススメします。
- ブレーキパッド
- 13,750円~
-
タイヤ交換
-
-
- 交換目安
-
タイヤの溝は夏タイヤ新品で
約8㎜、約5,000㎞ごとに1㎜
減ってゆきます。交換の目安は3.2㎜〜1.6㎜です。
-
作業時間約60分~
タイヤの溝が無くなると、雨の日にハンドルがとられたり、ブレーキの効きが悪くなります。また直接、路面に力を伝える部品なので、溝が少なくなると燃費も悪化します。タイヤの無料診断システム実施中です。
- タイヤ交換(1本)
- 8,800円~
-
バッテリー・補機バッテリー
交換
-
-
- 交換目安
-
バッテリーの交換時期は3年〜
5年です。HV車にも補機バッテリーという名前のバッテリーが装着されています。
-
作業時間約15分
最近はクルマの性能が良くなり、バッテリーが上がる直前まで症状が出ない事も…。バッテリーが上がってしまうとエンジンがかかりません。お客様の遠出先トラブル防止の為に、無料診断を実施中です。
- バッテリー・補機バッテリー交換
- 10,980円~
※上記の金額は各交換工賃を含みます。
※上記の金額は車種・グレードにより異なります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。
※上記の金額は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
部品交換の目安によく使われる「10,000km」
部品交換の目安として「10,000㎞」という距離が頻繁に使われますが、
どのくらい走っているのかイメージがつかない…という方も
多いのではないでしょうか?
地球1周(赤道距離)が約40,000㎞ですから、なんと1/4周もの距離を
走っている計算に!クルマに長く乗り続けていくためにも、
目安に沿った定期的な部品交換が大切なのです。
※上記の金額は予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
板金修理のポイント
お車の板金修理費用は保険使用・自費修理など様々です。お客様のご予算・修理範囲のご要望に応じて見積もりいたします。見積もり自体は無料※1となりますので、お気軽にサービススタッフまでお問い合わせください。
- ※1:自社ユーザー様は原則無料となります。
新規ユーザー様において見積もり額が50万円以上で修理をされない場合は、見積算費用を戴く場合がございます。
- ※上記の金額は一例になります。金額は車両の損傷状況によって異なる場合がございます。
- ※上記の修理方法はフルマスキングという方法にて、艤装品を外さずに実施した際の参考金額となります。
- ※上記板金修理の参考価格は税別となります。